あなたの応援が、次の挑戦を動かす。

いま、社会は「挑戦する人」と「応援する人」で動いています。
BDAA(ビジネスデザインアワード)は、全国の発表者・学生・起業家の挑戦を、みんなで支える共創プログラムです。
あなたの声、拍手、シェアが、新しいビジネスや未来の社会を生み出す力になります。

第11回JAPAN大会2025

「情熱 × 実現力 × 仲間」それがBDAAのステージ。






💬 ① あなたの応援が、挑戦の力になる。

一人の応援が、次の未来を動かします。
BDAA(ビジネスデザインアワード)は、発表者だけでなく、応援してくれる人も共に作る「共創の舞台」です。
参加者を支え、励まし、広めるあなたの力が、新しいビジネスや社会の芽を育てます。

🌈 ② 応援できる3つの方法

💬 オンライン応援・投票

地方大会・JAPAN大会でのプレゼンを見て「共感した」「応援したい」と感じたチームにオンライン投票できます。

🚀 SNSで拡散・シェア

SNS(X・Instagram・Facebookなど)で、挑戦者やイベント情報を共有し、共感の輪を広げましょう。

🤝 現地・オンライン観覧参加

地方大会・全国大会を現地またはオンラインで観覧し、拍手やコメントで挑戦者を直接応援!

③🚀 応援者としての参加の流れ

🌐 応援登録(メールアドレスまたはSNS連携)
🎥 プレゼン・配信視聴(大会スケジュール公開時に案内)
💬 投票・応援コメント投稿
🏆 結果発表・応援者特典(抽選ギフトや限定情報配信)
※登録は無料、どなたでも参加できます。

④🏆 応援者特典

応援するだけで、プレミアム特典がもらえます!
🖊️応援者限定の大会リポート・特別インタビューを配信
📺抽選でプレゼント(スポンサー企業提供商品)
💬応援者名を「応援者リスト」としてWeb掲載(希望者のみ)
🏆全国大会の優先観覧申込権

⑤🤝 応援メッセージを送ろう!

・専用フォームから応援コメントを投稿
・SNSでハッシュタグ「#BDAA応援」を付けてメッセージ発信
 📮 投稿された応援メッセージは大会ページに掲載されます(選考後)

⑥📣企業・団体応援も受付中

企業・団体応援も受付中
・地域・教育・行政・メディアなど、組織単位での応援・後援も歓迎です。
・地方大会・オンラインイベントでの共催・後援・協賛が可能です。
・ロゴ掲載・紹介・特別講演など、柔軟な参加形式があります。

📩 ご相談先:award@ict-business.jp

⑦🌟 次のステップへ ― あなたの挑戦も応援される番です。

これから挑戦したい人も、すでに挑戦を始めている人も。
「応援する」から「挑戦する」へ。
あなた自身が、次のBDAAステージの主役になるかもしれません。
🎯 今すぐ挑戦を始める(エントリーページへ)