全国の若者、社会人、起業家が集う実践のアワード。
アイデアを“想い”で終わらせず、“行動”へつなげる。
AIと人のメンターが伴走し、あなたのビジネスを現実へ導きます。
未来を創るのは、あなた自身です。

「情熱 × 実現力 × 仲間」それがBACのステージ。
前回地方大会参加チーム140チーム JAPAN大会選抜チーム32チーム
一般社団法人ビジネスアクションクラブが主催する「Business Design & Action Awards」は、全国の学生・社会人・起業家が、地域と未来をつなぐ、ビジネスアイデアやビジネスを発表するアワードです。AIメンターと人間メンターが伴走し、アイデアを“カタチ”にする挑戦を応援します。
【🚀 今すぐエントリーする】 【💬 応援に参加する】 【💼 協賛・提携を検討する】
「発表者募集・全国大会出場チャンス」                「企業ブランド×若手ビジネス創出」
BACが、あなたの第一歩を全力で応援します。各地のイベントでは、チームがプレゼンテーションを行い、審査員とAIビジネスメンターが「情熱」と「実現性」を基準に評価します。優秀なチームには賞を授与し、特に有望なチームには Japan大会への出場権 を与えます。さらに希望チームには継続的なサポートを行い、BACを通じて商品やサービスの販売機会を提供するとともに、AIビジネスメンターによる改善提案や行動アドバイスで実践を支援します。
発表者の方へ 「Visionを形にし、仲間と共に未来を動かそう」
1.AI×人メンターで、アイデアを磨く。
2.ビジネス化・スポンサー連携で実現を加速。
3.全国大会で挑戦を証明しよう。
【🚀 今すぐエントリーする】
応援者の方へ 「応援は、次のビジネスを育てる力」
全国の発表をオンラインで視聴し、応援コメントや投票に参加できます。
【💬 応援に参加する】
スポンサーの方へ「次世代の挑戦を支える、未来パートナーとして」
地域創生・人材育成・新市場発掘を同時に実現できる協賛の形。
企業ブランドの信頼を社会貢献とともに高めませんか。
【💼 協賛・提携を検討する
🏆過去実績・受賞者の紹介

2025イベント
| 第12回 Japan Business Design & Action Award 2026 (各地の選抜チームによる決勝大会) | ||
| 【開催日時】 | 全部門のプレゼンテーション 2026/3/12(木) 各部門の表彰式・交流会 2026/3/13(金) | プレゼンテーション 12:00~19:00 審査委員会 19:00~ 表彰式 13:00~14:00 交流会 14:00~15:30 | 
| 【開催場所】 | 神田明神ホール & オンライン | 神田明神文化交流館 EDOCCO 〒101-0021 東京都千代田区外神田2丁目 16-2 | 
| 【応援申し込み】 | 2027/1/公開予定 | Japan大会詳細はしばらくお待ちください | 
| 各地の大会(優秀なチームにはJapan大会への出場権を授与) | |||
| 各地のイベント | 開催日時/場所 | プレゼン方法 | 締切 一般:一般応募 紹介:インキュベーション施設、ゼミ等からの紹介・推薦 | 
| 北海道大会 – 札幌市 – | 2026/2/14土)13:00~17:00 Sapporo Business HUB | リアル(現地) オンライン | 募集中 一般1/31 紹介2/7 | 
| 東北大会 – 仙台市 – | 2026/1/~2 調整中 13:00~17:00 | リアル(現地) オンライン | 募集中 | 
| 北陸大会 – 富山県射水市 – | 2025/10/18(土) 14:00~18:00 クロスベイ新湊 | リアル(現地) オンライン | イベント終了 | 
| 関東甲信越大会 -東京都- | 2026/1/~2/調整中 14:00~18:00 ブロッサム銀座 みもざ | リアル(現地) オンライン | 募集中 | 
| 東海大会 – 名古屋市 – | 2025/12/20(土) 13:00~18:00 アーク栄サロンホール | リアル(現地) オンライン | 募集中 一般12/6 紹介12/14 | 
| 近畿大会 – 大阪 – | 2025/12/12(金) 13:00~18:00 大阪イノベーションHUB | リアル(現地) オンライン | 募集中 一般11/28 紹介12/5 | 
| HIBIS最終選考会※1 – 広島 – | 2025/10/23(木) 14:30~ 広島ITフェス会場 | リアル(現地) | イベント終了 | 
| 中国大会 – オンライン – | 2026/1~2調整中 14:00~18:00 | オンライン | 募集中 | 
| 四国・高松大会 – 松山市 – | 2025/2/7(土)14:00~18:00 伊予未来館 | リアル(現地) オンライン | 募集中 一般1/24 紹介1/31 | 
| 九州大分大会 – 別府市 – | 2025/1/31(土) 15:30~18:00 不老泉 2F | リアル(現地) | 募集中 | 
| e-ZUKAスマートフォンアプリ コンテスト2025※1 – 飯塚市 | 2025/10/11(土)10:30~17:25 九州工業大学ラーニングアゴラ棟 | リアル(現地) | イベント終了 | 
| 第11回崇城大学ビジネスプラン コンテスト※1 – 熊本市- | 2025/12/13(土) 13:00~18:00 崇城大学SOLAホール | リアル(現地) | |
| 琉球大学成果発表会 ※1 – 那覇市 – | 2026/1/予定 琉球大学 | リアル(現地) | |
| IT未来フェスタ ※1 – 沖縄 – | 2025/11/13(木) 10:30~ 沖縄サントリーアリーナ | リアル(現地) | |
| 沖縄大会 | 2026/2 調整中  14:00~17:00 沖縄県立図書館3階ホール | リアル(現地) オンライン | 募集中 | 
| ※1 協力イベント ※2 締切1:一般締切 2インキュベーション施設およびゼミ等からの紹介・推薦の締切り | |||
募集要項
| 募 集 内 容 | ||
| 起業/アイデアのビジネス化/地域創生/提携先拡大/資金調達/ビジネスモデル再構築/SDGsの実現/人脈づくり/販売ルート拡大を目的とされている方向けに、「実ビジネス/ビジネスアイデア・プラン/ビジネスモデル」を募集します。 ★すべての産業分野を対象★ サービス、宇宙、農林水産、医療、地域振興、人材育成、アート、スポーツ、素材開発など ①テクノロジーを利用:AI、IT、ICT、IoT、ドローン、ロボット、データサイエンスなど ②素材を利用:産地限定品、化学合成品、研究開発品、特殊な加工品など ※他コンテスト等でプレゼンされていてもOK、すでに発売済みのものでもOKです。 | ||
| アイデアプラン ジュニア部門 | ビジネスのアイデア~起業開始まで 起業を模索/企画力の評価/ブラッシュアップ希望/ビジネス力のアップなど 中学生~高校生・高等専門学校生(13歳~18歳) ※チーム全員が年齢内 | |
| アイデアプラン 部門 | ビジネスのアイデア~起業開始まで 起業を模索/企画力の評価/ブラッシュアップ希望/ビジネス力のアップ/アイデア売りこみなど 専門学校生、大学生、大学院生、高等専門学校生、個人の方 | |
| ビジネス 部門 | ビジネスの開始~事業拡大 提携先確保/資金調達/ビジネスモデルの再構築/人脈づくり/販売ルート確保など 一般企業、スタートアップ、中小企業、学生、団体、個人の方 | |
| 地域 | 好きな地域に参加できます。北海道、東北、関東甲信越、東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄 | |
| プレゼン方式 | 現地参加・オンライン参加から選択 プレゼン5分+質疑応答5分~10分 | |
| 応 募 | 【簡単エントリー・宣言】簡単エントリー  | |
| 応 援 | 各地のイベントの応援・傍聴はこちららお願いします。サポート応援登録 | |
| ビジネスレベルアップ希望の方 | ビジネスアイデアやビジネスモデルのレベルアップのため、ビジネスセミナー、ワークショップ、ブラッシュアップ、アドバイスを行っています。希望の方は、下記までご連絡ください。エントリー検討中、エントリー後、いつでもOKです。 ・タイトル:レベルアップ希望 ・あて先:award@ict-business.jp | |
審査方法・審査基準
【書類審査+プレゼン審査】
●一次審査(各地の大会の書類審査)
 エントリー情報をもとにビジネス化が可能かどうかの視点で審査します。
 一次審査通過者には、14日前と7日前に各地の大会出場のご案内をします。
●プレゼン審査(各地の大会およびJAPAN大会共通)
 プレゼンテーション(5分間)を行い、審査委員等(審査委員、アドバイザー)と質疑応答(5~10分)を行います。
 審査基準に基づき受賞者を決定します。
●審査委員会
 審査委員会で賞を決定し,プレゼンターより賞状及び副賞を授与します。
 各地の大会のでは、一定基準に達した作品の内、優秀な作品に各賞及びJAPAN出場権等が授与されます。

地方大会~JAPAN大会までの流れ


賞のイメージ



 
 
