Japanビジネスデザイン発見&発表会8 2021-2022 受賞者決定!
地震の影響で開催が遅れご迷惑をお掛けしましたが、お陰様で「Japanビジネスデザイン発見&発表会8 2021-2022」を終了しました。発表者の皆様、応援者の皆様、スポンサーの皆様、運営にご協力頂いた皆様、ありがとうございました。
今後、発表会参加者を対象にビジネスのサポートをする予定です。

【開催日程】3月17日(木)15:30~14:45(開会式) 15:45~20:00(キャンパス部門プレゼン)
3月18日(金)10:00~16:00(ビジネス部門プレゼン) 17:00~18:00(表彰式)
| 【受賞者】 | ||
| 賞 | タイトル | チーム |
| Japanキャンパスグランプリ 総務大臣賞 | 広告向けマッチングプラットフォーム 「Pro Place」 | ProPlace |
| Japanキャンパス準グランプリ | NET-work 〜漁網と養殖業者を結ぶ新たなネットワークの構築〜 | Navy |
| ぼちぼち墓地 | VTGチーム | |
| Japanビジネスグランプリ テレコムサービス協会会長賞 | ICTを活用した個室ジムの無人運営 | 株式会社ハコジム |
| Japanビジネス準グランプリ | TOKYO INSOLLで 100才まで表彰台を目指す社会を | スケートインソール株式会社TOKYO INSOLL |
| SDGs賞 | 日本語教育を支える外国人向け日本語学習アプリ 「くらしスタディ」 | SUN株式会社 |
| persons賞 | 大分発!薬剤師の課題を解決するWEBアプリ 「ふぁーまっち」を全国へ | 株式会社薬けん |
| 中小企業賞 | メモリーQR -今日からできる!紙の印刷物を持続可能な「価値」へとかえる、安価で簡単なツール- | 株式会社かけはし |
| “アート“を、 ビジネスの色に塗り変える。 | EnoGG(えのぐ) | |
| 地方創生賞 | さくらんぼを利用した 山形の魅力発信 | 山形県立山形東高校A1班 |
| NET-work 〜漁網と養殖業者を結ぶ新たなネットワークの構築〜 | Navy | |
| 猪農vation賞 | 和×洋 着物・浴衣ドレス | 春花-Haruka- |
| やまね特別賞 | コロナ禍のオンラインでも楽しめる酔い具合検知 ウェアラブルデバイス「SakeTamu」 | 合同会社ヤオヨロズテック |
| GoodShot賞 | サクサポー成功したい人の味方 | st Penguin Club (ファーストペンギンクラブ ) |
| ナイスアイデア賞 | 新しい工芸品を生み出すマッチングサイト W/craft(ウィズ クラフト) | 安田女子大学星田ゼミ |
| ライフジャケット着用をインテリジェントキーとする LPWAによる漁船見守りシステム | 離島工学推進隊 | |
| MJS賞 | ぼちぼち墓地 | VTGチーム |
| インテック賞 | “アート“を、ビジネスの色に塗り変える。 | EnoGG(えのぐ) |
| アイ・オー・データ賞 | 孫の手ねっと | WINWIN |
| 【キャンパス(プレゼン順)】 | |||
| 順 | タイトル | チーム | 参加場所 |
| 1 | プライベートイベント作成ツールcreamy | creamy | 現地 |
| 2 | itocon-Go | itocon-4-business | 現地 |
| 3 | 孫の手ねっと | WINWIN | Web |
| 4 | サクサポー成功したい人の味方ー | st Penguin Club(ファーストペンギンクラブ ) | 現地 |
| 5 | ライフジャケット着用をインテリジェントキーとするLPWAによる漁船見守りシステム | 離島工学推進隊 | 現地 |
| 6 | ぼちぼち墓地 | VTGチーム | 現地 |
| 7 | リアル農業ゲーム~あんたの指で野菜ば収穫してみらんね?~ | トリオキシダー | Web |
| 8 | 和×洋 着物・浴衣ドレス | 春花-Haruka- | 現地 |
| 9 | NET-work〜漁網と養殖業者を結ぶ新たなネットワークの構築〜 | Navy | Web |
| 10 | 小児気管支喘息治療をワクワクさせるIoT医療機器×治療用アプリ | BE08 | 現地 |
| 11 | さくらんぼを利用した山形の魅力発信 | 山形県立山形東高校A1班 | 現地+Web |
| 12 | サイエンスコミュニケータの学官連携サポート事業 ~データヘルス計画実現に向けて~ | DUST ⇨ Data × Utilization × SIST | Web |
| 13 | Remotion | REmotion(リモーション) | 現地 |
| 14 | プライスロッカー | レビューワールド | Web |
| 15 | 広告向けマッチングプラットフォーム 「Pro Place」 | ProPlace | 現地 |
| 16 | 電車内アナウンスのテキスト化アプリとジオロケーションSNS | リージョナルコラボ | 現地 |
| 17 | Luöt-original- | Luöt-original- | Web |
| 18 | 自分の大学の魅力を『人』をフォーカスして情報蓄積するプラットフォーム toShake | 小澤知夏 | 現地 |
| 19 | 新しい工芸品を生み出すマッチングサイト W/craft(ウィズ クラフト) | 安田女子大学星田ゼミ | 現地 |
| 【ビジネス(プレゼン順)】 | |||
| 順 | タイトル | チーム | 参加場所 |
| 1 | NFT-Blockchain 越境マーケットプレイス 日本アート EC・シェア・ リユース | ELEGANT株式会社 | 現地 |
| 2 | 大分発!薬剤師の課題を解決するWEBアプリ「ふぁーまっち」 を全国へ | 株式会社薬けん | Web |
| 3 | 服のシェアリングサービス「THECLO(ザクロ)」 | 「THECLO」(ザクロ) | 現地 |
| 4 | 「ただの紙」に、リピートアクセス機能を追加[かけはしメモリー] | 株式会社かけはし | Web |
| 5 | サイネージの時間貸しサービス | シティアスコム 山下 拓郎 | 現地 |
| 6 | AIドクター | 株式会社フォルテ | 現地 |
| 7 | “アート“を、ビジネスの色に塗り変える。 | EnoGG(えのぐ) | Web |
| 8 | CHALK(チョーク)~プロゲーマーとユーザーを繋げる教育プラットフォーム | CatoPAD(カトパッド) | 現地 |
| 9 | コロナ禍のオンラインでも楽しめる酔い具合検知ウェアラブルデバイス「SakeTamu」 | 合同会社ヤオヨロズテック | 現地 |
| 10 | 日本語教育を支える外国人向け日本語学習アプリ「くらしスタディ」 | SUN株式会社 | 現地 |
| 11 | TOKYO INSOLLで100才まで表彰台を目指す社会を | スケートインソール株式会社 TOKYO INSOLL | 現地 |
| 12 | ICTを活用した個室ジムの無人運営 | 株式会社ハコジム | Web |
| 13 | 知らない電話番号に名前を表示 安心電話アプリnafuda | 株式会社nafuda | 現地 |
| 【審査員・アドバイザー・オブザーバー】 | |||
| お名前 | 所属 | 参加場所 | |
| アドバイザー | 中島 洋 | (株)MM総研特別顧問 | 現地 |
| 審査委員 | 桜木 弘道 | (株)クリエイティブディーアンドエー代表取締役社長 | 現地 |
| 審査委員 | 杉原 佳尭 | ネットフリックス公共政策担当ティレクター/在日米国商工会議所 副会頭 | 現地 |
| 審査委員 | 武隈 律子 | ソフトバンク(株) 広域法人 第二営業部統括部課長 | 現地 |
| 審査委員 | 宮井 智史 | Alliance Social Share Office Beppu 代表 | Web |
| 審査委員 | 林 直樹 | (株)エーエスピー代表取締役社長 | Web |
| 審査委員 | 金子 明 | 中村法律事務所アソシエイト弁護士 | 現地 |
| 審査委員 | 小林 一 | ICIパートナーズ(株) 代表パートナー/(株)産業育成研究所 代表取締役 | 現地 |
| 審査委員 | 田中 学 | (株)ライジングアセット代表取締役 | 現地 |
| 審査委員 | 有本 毅 | 役に立つ合同会社代表 | 現地 |
| 審査委員 | 若林 福成 | やまね酒造(株)代表取締役 | 現地 |
| オブザーバー | 濱谷 博通 | (株)ミロク情報サービス 執行役員 CSR推進事務局長 | 現地 |
| オブザーバー | 乙村 雅彦 | (株)アイ・オー・データ機器 社長室 | 現地 |
| オブザーバー | 青木 功介 | (株)インテック 先端技術研究所 副所長 | 現地 |

