第11回関東甲信越Business Design & Action Award 2024-2025

ビジネスへのAI利活用セミナー無料参加券進呈

ベンチャーおよび中小企業の事業活性化、ビジネススキルアップを目的に、全国各地でビジネスイベントを開催しています。2024年から始めたAI審査委員の参加に加え、2025年からAiを活用したビジネスイベントとして、参加者に新たなビジネスプログラムの提供を始めています。


第10回 Japan Business Design & Action Award 2023-2024結果
https://ict-business.jp/bdaa2023-2024_japan_report/
関東甲信越大会 開催概要
【開催日時】2025/2/13(木) 14:00~18:00
・14:00~オープニング
・14:10~プレゼンテーション
・16:40~審査委員会・AIビジネス活用セミナー
・17:30~審査発表
【開催場所】銀座ブロッサムみもざ
【主催・共催】一般社団法人ビジネスアクションクラブ 
【参加方法】リアル(現地参加)
オンライン(Web参加) 
 https://us06web.zoom.us/j/86180901655?pwd=CMHvUOjKnJTsyjfs6gRh0VMFUjJhFv.1
【応募締切】2025/2/12(水) 12:00まで 簡単エントリー エントリーシートは必要ありません
【応援登録】応援登録はこちらから
当日応援 https://us06web.zoom.us/j/86180901655?pwd=CMHvUOjKnJTsyjfs6gRh0VMFUjJhFv.1

 

募 集 内 容
あらゆる分野で「テクノロジー、ユニーク素材」を活用したビジネスの「アイデア/プラン・モデル/商品・サービス」
★分野:生活サービス、ものづくり、宇宙、農林水産、医療、地域振興、人材育成、アート、スポーツ、素材開発など
★テクノロジー:AI、IT、ICT、IoT、ドローン、ロボット、データサイエンスなど
★ユニークな素材:産地限定品、化学合成品、研究開発品、特殊な加工品、食材など
※他コンテスト等で発表していても、発売済みのものでもOKです。
アイデアプラン
部門

(旧キャンパス)
アイデア~起業開始まで
起業を模索/アイデア力や企画力/ビジネス力のアップ/メンタリング/アイデア売りこみなど
中学生、高校生、専門学校生、大学生、大学院生、高等専門学校生、個人の方
ビジネス
部門
ビジネスの開始~事業拡大 
起業目的/提携先/資金調達/ビジネスモデルの再構築/SDGsの実現/人脈づくり/ブラッシュアップ・メンタリング希望/販売ルート確保など
一般企業、スタートアップ、中小企業、学生、団体、個人の方
募集地域関東甲信越地域が好きな方(所在地は問いません)
プレゼン方式現地参加・オンライン参加から選択 プレゼン5分+質疑応答5分~10分 
応 募【Web簡単エントリー】こちらから→簡単エントリー エントリーシートは必要ありません
【Webエントリー】
エントリーシートに記入の上、登録をお願いします。→エントリー
【メールエントリー】エントリーシートを添付の上、下記までお送りください。
 ・タイトル:BDAA2024-2025●●大会へのエントリー ・あて先:award@ict-business.jp
応 援こちらから登録をお願いします サポート応援登録
ブラッシュアップ
ワークショップ
ビジネスワークショップ、ブラッシュアップ、アドバイスを希望の方は下記までご連絡ください。
※エントリー検討中、エントリー後、いつでもOKです。
・タイトル:BDAA2024-2025アドバイス希望 ・あて先:award@ict-business.jp
評価ポイント
ビジネスアイデアデザイングランプリ・準グランプリ
事業化を目的として計画が進められ、ビジネスが成り立つビジネスモデル。審査項目の「パワー、インテリジェンス、スピード」が高く、成長できると想定できるビジネスアイデアもしくはプラン
ビジネスグランプリ・準グランプリ事業として成り立ち、計画から実行に移されているビジネスモデル、もしくは独自のアイデアや技術、販売方法を生かせて稼げると想定できるビジネス
AIビジネス賞AIを活用したビジネス
未来ビジネス賞近未来で実現するビジネス
地方創生賞地方が活性化するビジネス
SDGs賞社会が良くなるビジネス
審査委員
名前所属
猪井 隆之山形大学・アントレプレナーシップ教育研究センター
リエゾンアドバイザー
名取 良子SK8INSOLLスケートインソール株式会社 代表取締役
伊藤 大樹合同会社くらし 代表
吉永 安智株式会社Web staff 代表取締役
(一社)ビジネス・アクション・クラブ AI実務顧問
明神 浩(一社)ビジネス・アクション・クラブ 代表理事
(一社)テレコムサービス協会 企画部長
AI審査委員(一社)ビジネスアクションクラブ 経営アドバイザー
ChatGTPに特定人物の思考のペルソ
ナを設定