【九州ICTビジネスプラン発表会】2017年ビジネスモデル発見&発表会 九州大会
受賞者決定!
受賞者決定!
皆様のお蔭で、九州ICTビジネスプラン発表会(2017年ビジネスモデル発見&発表会 九州大会)も無事お開きとなりました。提案・発表者の皆様、応援者の皆様、スポンサーの皆様、運営にご協力頂いた皆様、ありがとうございました。年々質も向上し、僅差で全国大会出場権2チーム、全国大会挑戦権(ブラッシュアップ後再選考)2チームが、僅差で選ばれました。全国大会行が決定された方は、作品のブラッシュアップを行う予定です。
3月1日、2日で開催する全国大会の応援もよろしくお願いいたします。
また、提案された作品については、ビジネスを高めるための連携やメンタリングを行い、実ビジネスに向かえるよう支援体制を整えて参ります。引き続き応援の程、よろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/challengeiotaward/posts/515654885456637
部門 | チーム | タイトル | 受賞 |
キャンパス | Creative Prevention Group (北九州工業高等専門学校) |
未来の自分とご対面 -Tengen2- | |
NITKitters (北九州工業高等専門学校) |
スマートグラスで実現する介護シーンのRPA | 審査委員会特別賞 | |
VegineR(ヴェゲナー) (崇城大学) |
VRで疑似体験 | ||
Garden Community (ガーデンコミュニティ)(崇城大学) |
サボテン育成キット「cactus pot」の開発・販売 | IOデータ賞 | |
サイレントメガホン (崇城大学) |
気にせず「叫ぼう。」 | IOデータ賞 | |
Trip share (九州大学) |
地域と地域が交流できるSNS | ||
歯っぴ~ (九州大学大学院) |
日常の歯磨きを効率化するPlaque Brush | 経済産業省九州経済産業局長賞 テレコムサービス協会九州支部会長賞 全国大会出場権 |
|
FROG (福岡女学院大学) |
「リカレント教育ビジネスHUMIDITY(ヒューミディティー)計画 -だれもが話して伝えたいー開発したビジュアル・ストーリー型プレゼンテーションを用いた、高齢者(アクティブシニア)向け新学習モデル ‐ICTで広がる好循環と今問われている学び直し‐」 |
ハイパー賞 | |
チームチーム (九州大学) |
Virtual “Bottle keep” System | ||
Senpu(せんぷう) (崇城大学) |
スペースフィットなファッショナブル洗面化粧台「Sinker」の開発・販売 | ||
クレセント (大分県立日田高等学校) |
ボランティアマッチングアプリ Volunt | ICTビジネス研究会地方創生賞 九州テレコム振興センター賞 全国大会挑戦権 |
|
PRACTICS (九州大学) |
超小型人工衛星を用いたピンポイントの天気情報サービスの提供 | 総務省九州総合通信局長賞 ICTビジネス研究会キャンパス賞 全国大会出場権 |
|
ゆーず (崇城大学) |
エコーロケーションを搭載した補聴器型の開発 | ICTビジネス研究会賞 全国大会挑戦権 |
|
Inspio (インスパイオ) (崇城大学) |
未来のITエンジニアを育成する革新的な教材の開発・販売事業「Makit」 (メイキット) | ||
KADAI INFO (鹿児島大学) |
かごQ(鹿大生向けWebページによる広告、求人ビジネス) | ||
One-Off style (福岡大学) |
One-Off style | ||
TKG (大分国際情報高等学校) |
災害疑似体験VR(Disaster simulated VR) | ||
笑顔測定器 (北九州工業高等専門学校) |
笑顔測定器 | ||
「どこでも試着」 (北九州工業高等専門学校) |
「どこでも試着」 | ||
iHat (北九州工業高等専門学校) |
iHat | ||
ビジネス | リスニングサービス株式会社 | リスニングサービス「MOMO」 | |
OVERCOME | ブランド情報サイトDRESSTIQUE制作事業 | ||
プレミアムエブリデイ ハイパー研 |
思い出VR映像生成チャンネル「あの頃もよかったチャンネル」 | ||
「ヒト×モノ」OMMUNICATIONS ハイパー研 |
つぶやきボトルタグ「いつものお店で待ってます」 | ||
Liquor Value ハイパー研 |
Liquor Value(リカバリュー)…スマホアプリ |