2018ビジネスモデル発見&発表会 募集概要および応募方法

Challenge IoT Award 2018「第5回ビジネスモデル発見&発表会」
募集概要および応募方法

各地の大会概要やワークショップ・大会ガイダンスの情報はこちら

1.募集作品・募集対象について

(1)募集作品
 どなたでも応募もOK(応募地域が好きな方)
 どの分野でもOK(生活、水産、酪農、宇宙、医療、ものづくりなど)
 何かにテクノロジーを活用していればOK(ICT・ IT・IoT・AI・ロボットなど)
 どのような完成度でもOK(販売中、アイデア、企画中、スタートアップ中など)

(2)募集対象
 ・キャンパス部門
   大学、大学院、高等専門学校、専門学校、高校、中学等の学生で、
   ビジネスを企画/起業されようとする学生
 ・ビジネス部門
   企業、スタートアップ、研究者、個人の方で、
   ビジネスを実行/起業されようとする方
 ・社会起業家部門
   NPO法人、企業、学生、個人の方で、
   社会の課題を事業で解決しようとする方(関東、九州、沖縄のみ)

2.応募方法・発表方法

(1)応募方法 (一次審査用)
  応募用紙2点(応募者の情報、アイデア&価値シート・利用シーンのイメージ&概要図
  に「ビジネスモデル基準」を参考に、必要事項を記載の上、WEB応募フォームにてご提出ください。

 ※応募用紙(募集者の情報/アイデア&価値シート/利用シーンのイメージ&概要図)です。
  「利用シーンのイメージ&概要図」は、ビジネスモデルの概要とサービスの利用シーンが
  わかるものであれば、他のフォーマットでも構いません。
 ※審査基準である「ビジネスモデル基準」(後述)を意識していただけると、地域大会への
  選出の可能性が高まります。
  なお、どの程度記入すればよいかなど、ご不明点がございましたらお気軽に大会事務局まで
  ご連絡ください。

(2)募集期間 
  プレゼン作品応募 ⇒ 一次締切:地域大会の1か月前・二次締切:地域大会の2週間前
  応援参加     ⇒ 地域大会の1日前
  *一次締切までの応募作品につきましては、別途ブラッシュアップセミナーを開催します。

(3)発表方法(IBスタイル)
  インカムをつけ、クリッカーで画面操作し、舞台を自由に使って、個人またはチームで発表ができます。
  服装や小道具等、自分のプレゼンにあったスタイルとパフォーマンスを期待しています。
  短時間(約5分)で、自分の主張を的確に表現し、受け手に理解してもらうプレゼンを目指してください。

(4)発表作品の提出
  Windowsで使えるpdfかppt形式で提出のこと。

3.審査・選考方法

(1)審査の流れ
① 一次審査【概要書類審査】(非公開)
 ・ビジネスモデル基準の基礎要素を評価し、一定の基準に達した作品を地域大会へ選出します。
 ・結果は7日後までにご連絡しますので、審査を通過された方は、「発表プレゼン資料」+
  「ビジネス計画書」のご用意をお願いします。
 ・一次締め切りまでにご応募の方は、大会説明を兼ねたブラッシュアップセミナーへのご参加
  できます。

② 地域大会【書類審査+プレゼン審査】(公開)
  審査委員の評価(書類+プレゼン(5分~7分))+応援参加者による投票評価により受賞者を決定
  します。
  一定基準に達した作品の内、優秀な作品に全国出場権が授与され、各賞が授与されます。

③ 全国大会【書類審査+プレゼン審査】(公開) 
  審査委員の評価(書類+プレゼン(5分~7分))+応援参加者による投票評価により受賞者を決定
  します。

(2)審査基準(ビジネスモデル基準)

6.お問い合わせ 全国大会・地域大会運営事務局

  ICTビジネス研究会((一社)テレコムサービス協会) 担当:明神、大錦
  〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-10-2 フローラビル8F
  TEL:03-5644-7500 FAX:03-5644-7646 
  Mail:ict_business_info@telesa.or.jp